こんにちは!ゆきかもめです。
寒い冬になると風邪をひきやすくなりますよね。
会社でも誰かが咳をしはじめたが最後、風邪が大流行してしまいます。
「同じ部屋で長い時間を過ごしているから、同僚から風邪がうつるのは仕方がないこと」と思いがちですが…
すこしの工夫で風邪は予防できます!
この記事では、風邪予防に役立つグッズを紹介します。
会社のデスクにおいておけば、元気に冬を越せるはずです!
そもそも風邪の原因ってなに?
そもそも冬になると、なぜ風邪をひいてしまうのでしょうか?
風邪の原因は、ざっくりまとめると以下の2つです。
・体が冷え、免疫力が下がること
・空気の乾燥によって喉が渇き、バリア機能が低下すること
寒くて乾燥しやすい冬は風邪をひく条件が整ってしまっている感じですね~~……
免疫力は体温を上げることで高まるので、体を温めることが大切です。
空気の乾燥は加湿でカバーできますね。
この2つのポイントをもとに、会社に置いておきたい風邪予防グッズをまとめていきます!
会社に置いておきたい!風邪を予防するグッズ
マスク(咳エチケット、乾燥対策)
風邪の季節はマスクが必須アイテムです!
咳がでるときはマスクをするのがエチケットですし、咳をしている人が周りにいるとき、マスクがあれば自衛することができます。
それに、自分の息で喉を潤すことができるので、乾燥対策にもなります。
マスクを持ち運ぶときには、マスクポーチがあると便利です。
卓上加湿器(乾燥防止)
働いている部屋が乾燥しがちな場合、自分のデスクに卓上加湿器を置くのがベストです。
部屋全体の湿度をコントロールできれば一番いいのですが、そういうわけにもいかないですからね。
シンプルなデザインで、音がしないものを選ぶと周りの視線も気にならないでしょう。
レモン系のどあめ(乾燥対策、ビタミンC補給)
飴を舐めると唾液がでて、喉が潤います。
レモン味ののど飴だと、風邪を予防するはたらきのあるビタミンCがたっぷりとれるのでおすすめ!
個人的には「カンロ」という会社が作っている飴が舐め心地がよくて好きです。
ひざかけ(冷え予防)
座り仕事だと身体を動かさないので、冷えてしまい風邪をひきやすくなります。
こたつに入ったまま仕事がしたいところですが、ひざかけで代用して冷えを防ぎましょう。
ただのひざかけではなく「電気ひざかけ」だとかなりこたつに近くなります!
USBで使えるものが便利そう。
足先から温めたい方には、足先をすぽっといれられる電気ヒーターがおすすめ。
コンセントを独占して怒られないようにだけ注意してください!
しょうがの温かい飲み物(冷え予防)
温かい飲み物を飲むと身体が温まるので、免疫力がアップします。
自宅から暖かい飲み物を持参したり、会社の給湯器(ポット)を使ってこまめに暖かい飲み物を口にしましょう。
とくに、体を温める作用のあるしょうがが入ったものを飲むのがおすすめです!
このような、しょうが系の粉末飲料とマグカップを会社においておけば、身体の芯から温めることができますよ♪
仕事中に少しずつ飲めるように、保温マグカップがあると便利です。
まとめ
風邪を予防するために、会社に置いておくと便利なグッズについてまとめました。
・喉の乾燥を防ぐグッズ
マスク、卓上加湿器、のどあめ(レモン系だと◎)
・体の冷えを防ぐグッズ
ひざかけ、暖かい飲み物(しょうが系だと◎)
持っていないものがあったらぜひデスクに取り入れてみてくださいね~~!
今年の冬こそ、風邪をひかずに元気に乗り切りましょう~~♪
「今年はぜったいに風邪をひけない!ひくわけにはいかない…!!」という方は、こちらの本も参考にしてみてくださいね!